-
工作・クラフト「おゆプラで空色の宝石」と「さざ波のケース」を作りました。
ダイソー(DAISO)やセリア(Seria)で購入できる「おゆプラ」を使って、空をイメージした宝石(オーロラ空、星空、夕焼け空、雪空、霞空、虹空)を作ってみました。 見た感じが似ていますが、宝石石鹸や琥珀糖ではありません…
-
工作・クラフト「スライムジュース」を作りました。
小学生が一度はやってみたいと思う「スライム」作り。カラフルなスライムを作ってジュース仕立てにしてみました。スライムに混ぜるモノを変えたり、デコレーションを施したり、入れる器にこだわったりして、オリジナルのものを作ると楽し…
-
工作・クラフト「日本の縁日の屋台のミニチュア」を作りました。
縁日に神社の境内などに並ぶ、楽しい日本の屋台をミニチュアで表現してみました。屋台は、木箱にクロスを引いて台を表現し、割り箸で柱を立て、色画用紙で屋根を付けて作りました。屋台に置く品々を替えれば、色々なお店にチェンジできま…
-
ダイソーの超軽量樹脂粘土MOIST SOMMTH CLAY
100円ショップのダイソーで販売されている超軽量樹脂粘土MOIST SOMMTH CLAY(しっとりやわらかねんど)で、ミニチュアのスイーツを作ってみました。とても柔らかくて伸びて、スクイーズ用粘土になる粘土です。白、赤…
-
子供向けの小麦粘土とお米粘土
幼稚園生や小学校低学年くらいの小さなのお子さんにおすすめの「ねんど」をご紹介します。安心の食品素材でできており、知育玩具要素が強く、あらかじめ色の付いた子供向けの粘土が小麦粘土とお米粘土です。ダイソーなどの100円ショッ…