-
工作・クラフト「寿司」を作りました。
「耐震マット」と「ナノテープ」と「透明ちよがみ」や「ガラス絵具」を使って、鮮度の高いお寿司(まぐろ、えび、いくら、いか、サーモン、たまご)を作ってみました。艶やかな鮮魚がリアルな寿司の使い方をご紹介します。 「寿司」を作…
-
工作・クラフト「金魚ちゃんキーホルダー」を作りました。
100均のハート型のクラフトカプセルパーツを使って大小さまざまなカラフルな金魚を作り、キーホルダーにしてみました。ユラユラさせると本当に金魚が泳いでいるように見えます。ニコイチキーホルダーも作ってみました💕…
-
工作・クラフト「ミニ鯉のぼり」を作りました。
5月5日は端午の節句。部屋に飾れる小さなサイズの鯉のぼりを作ってみました。ジブロックに透明ちよがみとオーロラおりがみを詰めて太陽の光に当てるとキラキラ光るようにしました。ししゃもサイズのぷっくりとした立体的な鯉のぼりです…
-
工作・クラフト「宝石魚」を作りました。
100均のトレーを重ねて水槽を作り、宝石のようにキラキラ輝く魚たちを泳がせてみました。家のインテリアとして楽しめるアクアリウム作品です。夏休みの工作にいかがでしょうか? 「宝石魚」を作るのに必要なもの 用意するもの < …
-
工作・クラフト「モネの池」を作りました。
ダイソーのフォトフレームを使って池を作り、鮮やかな鯉が泳ぎ睡蓮の葉が浮かぶ「モネの池」を作ってみました。鯉や睡蓮はガラス絵の具で描いています。光を浴びると本物のようにキラキラ輝く池です。 モネの池を作るのに必要なもの 用…