-
工作・クラフト「玉座」を作りました。<後編>
玉座の作り方の続きです。前半の内容はこちらです↓ ●工作クラフト「玉座」を作りました。<前編> 玉座の作り方の続き 椅子の土台にたっぷりボンドをつけて伸ばします。コルクボードを上にのせて貼りつけるので、隙間ができそうな部…
-
工作・クラフト「玉座」を作りました。<前編>
実際に座ることのできるビッグな玉座を牛乳パックで作ってみました。玉座とは、王様の座る椅子です。重厚感があってとってもゴージャスな玉座を、ローコストで作りました。牛乳パックで作ったとはいえ、椅子であり立派な家具です。この玉…
-
球体をデッサンする
デッサンの基本となる球体の描き方について説明します。立体物の描き方の最も基本となる内容です。今回のモチーフは、真っ白な球体です。鉛筆と画用紙とねり消しゴムを使って描きました。 ↓デッザン専用の石膏の球体です。 石膏像 G…
-
立方体をデッサンする
デッサンの基本となる立方体(正六面体)の描き方について説明します。立体物の描き方の最も基本となる内容です。今回のモチーフは、真っ白な立方体です。鉛筆と画用紙とねり消しゴムを使って描きました。 ↓デッザン専用の石膏の立方体…
-
カラータイプのスクラッチアート
最近話題のスクラッチアートにトライしてみました。いわゆる、引っ掻いて削る塗り絵です。書店へ行くと、夜景や、プリンセスなどのファンタジー系イラストをモチーフにした商品がたくさん販売されているのを見かけます。今回は、美しい夜…